・・・《ご案内》・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現在、ゆんた市場でのお菓子販売は行っておりません。

新しいブログはこちらから→★
2010年03月18日
旅の報告(つづき2)
おはようございます
昨日は子供を耳鼻科へ連れて行ったり、
作業場の大掃除をしたりで朝からバタバタ
ちょっと間が空きましたが、引き続き旅の報告を・・・^^;
***************************************************************************************
東京3日目。 天気 晴れ
その日は旅行一番の快晴でした!
本日の目的地は・・・自由が丘
まずその前に、乗り換えの渋谷駅で降りて、
東急東横店内にある青山フラワーマーケットへ。



色とりどりの花達がきれいに並べられていて、外国のお花屋さんみたい^^
この店の特徴は、気軽に花を日常に取り入れられるよう、
手頃な価格でいろんなミニブーケやアレンジメントを
提案していること


少しづつでも毎日の生活シーンに花や植物を取り入れられたら素敵ですよね♪
実は私たちも旅行初日に小さな花を買って、ホテルに飾ってあったんです。
無機質なホテルの部屋も花を1輪飾るだけで雰囲気がすごく変わりますよね

きれいな花に癒されたところで、いざ自由が丘へ
最初に行ったお店ははらドーナッツ。
豆腐やさんから始まったヘルシーなドーナツやさんです。
お店の雰囲気もかわいくて、優しい味のドーナツでしたよ♪

それから、かわいいお菓子やさんが並ぶ通りを歩いて・・・
これもドーナツやさんのオブジェ
自由が丘スイーツフォレスト(スフレ専門店などいくつかのケーキ店が集まってます)、
cuoca(菓子材料専門店),GAP(子供の帽子買いました^^)、
アクタス(北欧雑貨店。子供用品・玩具が充実)などを立ち寄りながら歩きました
次に向かったのがずっと訪れてみたかったハグオーワー
あの有名な雅姫さんのお店です!

店内の写真も少しだけ撮ってしまいました。スミマセン
洋服も店内のインテリアもすっ・・・ごくいい
ひとつひとつの洋服の柄や色がすごくきれいで、ほんと癒されました。
布物や雑貨を中心に扱う姉妹店のclothも素敵でしたよ
宝くじ当たったらここで大人買いしたい~
お昼は近くのSODAcafeへ
地元のショップ店員さん達にも人気で、こじんまりとしたくつろげるお店でした。
私達は「菜の花の玄米リゾット」と「海老のトマトパスタ」を食べました^^

それから、Raconte moi ・ イデーショップ ・ キャトルセゾン ・ 私の部屋と雑貨やめぐりをしたあと
お目当てのロールケーキ専門店自由が丘ロールへ!
ケーキの勉強もしなきゃね^^;

うずまきマークが目印
ホワイトデーの前日ということもありお店の前は行列…
でも、頑張ってロールケーキ、ゲットしました
次に中目黒に移動して、野菜スイーツ専門店potagerへ。

ここでも行列~
私はキャロットチョコフランとごぼうのガトーショコラ、
それからトマトのグリーンショートケーキを頼みました


グリーンショートは自由が丘ロールも一緒に友人宅で!
キャロットチョコフランとトマトのグリーンショートケーキはおすすめです
そんなこんなで旅の最後にケーキを食べまくった私でした^^;
3日目の歩数:19,000歩超え
******************************************
その夜は友人宅に泊めてもらい(Sさんお世話になりました^^)、翌日、午前中の便で沖縄に帰りました
でも、その空港でうれしいプレゼントが♪
なんとラデュレの臨時店舗が出てたんです
私用のホワイトデーとして買っちゃいました^^

お土産にねんりんやのバームクーヘンも買って、
最後の最後までシアワセ気分の東京旅行でした
でも、本当にいろいろ勉強になったな~。。。
旅行に行かせてくれた優しいダンナサマ、家族のみんな。
いろいろなお店の情報をアドバイスしてくれたYさん。
私の恐ろしい行動範囲について来てくれたmoonさん。
本当にありがとうございました
長~い旅の報告。最後まで読んでくれたみなさまもありがとう^^

昨日は子供を耳鼻科へ連れて行ったり、
作業場の大掃除をしたりで朝からバタバタ

ちょっと間が空きましたが、引き続き旅の報告を・・・^^;
***************************************************************************************
東京3日目。 天気 晴れ

その日は旅行一番の快晴でした!
本日の目的地は・・・自由が丘

まずその前に、乗り換えの渋谷駅で降りて、
東急東横店内にある青山フラワーマーケットへ。
色とりどりの花達がきれいに並べられていて、外国のお花屋さんみたい^^
この店の特徴は、気軽に花を日常に取り入れられるよう、
手頃な価格でいろんなミニブーケやアレンジメントを
提案していること

少しづつでも毎日の生活シーンに花や植物を取り入れられたら素敵ですよね♪
実は私たちも旅行初日に小さな花を買って、ホテルに飾ってあったんです。
無機質なホテルの部屋も花を1輪飾るだけで雰囲気がすごく変わりますよね

きれいな花に癒されたところで、いざ自由が丘へ

最初に行ったお店ははらドーナッツ。
豆腐やさんから始まったヘルシーなドーナツやさんです。
お店の雰囲気もかわいくて、優しい味のドーナツでしたよ♪
それから、かわいいお菓子やさんが並ぶ通りを歩いて・・・
自由が丘スイーツフォレスト(スフレ専門店などいくつかのケーキ店が集まってます)、
cuoca(菓子材料専門店),GAP(子供の帽子買いました^^)、
アクタス(北欧雑貨店。子供用品・玩具が充実)などを立ち寄りながら歩きました

次に向かったのがずっと訪れてみたかったハグオーワー

あの有名な雅姫さんのお店です!
店内の写真も少しだけ撮ってしまいました。スミマセン

洋服も店内のインテリアもすっ・・・ごくいい

ひとつひとつの洋服の柄や色がすごくきれいで、ほんと癒されました。
布物や雑貨を中心に扱う姉妹店のclothも素敵でしたよ

宝くじ当たったらここで大人買いしたい~

お昼は近くのSODAcafeへ

地元のショップ店員さん達にも人気で、こじんまりとしたくつろげるお店でした。
私達は「菜の花の玄米リゾット」と「海老のトマトパスタ」を食べました^^
それから、Raconte moi ・ イデーショップ ・ キャトルセゾン ・ 私の部屋と雑貨やめぐりをしたあと
お目当てのロールケーキ専門店自由が丘ロールへ!
ケーキの勉強もしなきゃね^^;
うずまきマークが目印
ホワイトデーの前日ということもありお店の前は行列…

でも、頑張ってロールケーキ、ゲットしました

次に中目黒に移動して、野菜スイーツ専門店potagerへ。
ここでも行列~

私はキャロットチョコフランとごぼうのガトーショコラ、
それからトマトのグリーンショートケーキを頼みました

グリーンショートは自由が丘ロールも一緒に友人宅で!
キャロットチョコフランとトマトのグリーンショートケーキはおすすめです

そんなこんなで旅の最後にケーキを食べまくった私でした^^;
3日目の歩数:19,000歩超え
******************************************
その夜は友人宅に泊めてもらい(Sさんお世話になりました^^)、翌日、午前中の便で沖縄に帰りました

でも、その空港でうれしいプレゼントが♪
なんとラデュレの臨時店舗が出てたんです

私用のホワイトデーとして買っちゃいました^^
お土産にねんりんやのバームクーヘンも買って、
最後の最後までシアワセ気分の東京旅行でした

でも、本当にいろいろ勉強になったな~。。。
旅行に行かせてくれた優しいダンナサマ、家族のみんな。
いろいろなお店の情報をアドバイスしてくれたYさん。
私の恐ろしい行動範囲について来てくれたmoonさん。
本当にありがとうございました

長~い旅の報告。最後まで読んでくれたみなさまもありがとう^^
Posted by Labours at 11:29│Comments(2)
│旅・おでかけ
この記事へのコメント
ポタジェ、お取り寄せして玉葱のクッキー食べたんですけど濃厚で美味しかったです♪ ケーキ食べに行きたいなぁ。
そして最後の写真はもしかして空港の身体検査(?)前にあるお高いワゴンさんですか!? マカロンが売ってる!?
この前め~っちゃくちゃ悩んで、でも高くて諦めたんです↓
今度感想聞かせてください!
そして最後の写真はもしかして空港の身体検査(?)前にあるお高いワゴンさんですか!? マカロンが売ってる!?
この前め~っちゃくちゃ悩んで、でも高くて諦めたんです↓
今度感想聞かせてください!
Posted by conaちひろ at 2010年03月18日 18:05
私も東京2日目は自由が丘と代官山へお買い物行きましたが、あいにくの雨だったのであまり動けなかったです。
自由が丘は雑貨ズキにはたまらない所ですね。時間がたらないぐらい!!
今回の東京は満喫出来たようですね!!
自由が丘は雑貨ズキにはたまらない所ですね。時間がたらないぐらい!!
今回の東京は満喫出来たようですね!!
Posted by みかつき at 2010年03月19日 16:26